1
10月がもう終わるとは!!
あんなに待ちわびた秋も一瞬で過ぎ去ってしまいそうで寂しいです。 最近、近所にできたj.s.pancake cafeにハマっています。 パンケーキが美味しい。粉の味が美味しいかんじ。 すでに三回も行ってしまいました。 じっくり味わって食べたいのですが子どもがいるのでついつい急いで食べてしまいがち。 一人で本でも持参してゆっくり食べたいです。 こちらはミールパンケーキ。アボガドとサーモン。 ![]() ほんのり甘いパンケーキとピリッとしたソースで食べるこの一皿。朝食にしょっちゅう食べたい気分です。 奥のストロベリーは最高の組み合わせ。 これはシナモンアップル。 ![]() これも最初美味しいけれど、アップルが甘いから途中からだんだん甘ったるくなってしまう。 次はプレーンを食べてみよう! ▲
by kapipara5
| 2012-10-31 21:23
| food
少し前から歯磨きを始めました!
下の歯二本だけなのですが、歯ブラシをかじろうとするのでなかなか難しいです。 ![]() これはアメリカの友人から頂いた歯ブラシ!色遣いがポップで可愛いです。 そして、今日は近所の双子ママさんにお誘いいただき、中野区の「双子の会」なるものに行ってきました。 遅刻しないように早朝から起きて子どもが寝ているうちに朝ごはん、離乳食を作り、掃除機洗濯、メイクを済ませたところで8時。完璧!なタイミングで二人を起こして着替えさせ(最近暴れるのでこれが一番一苦労...)、離乳食を食べて出発! 初めての参加な上、普段児童館に行かない(行けない)のですこし緊張。 一番ノリ! 抱っこや荷物持ちなどスタッフの方々の手厚いサポートですっかり場所にも慣れた二人は広い和室で遊び始めました。 すると、続々双子ちゃんたちが到着。 みんな同じ顔で同じお洋服で二人ずつ。なんだかとっても不思議な感覚になりました。 3か月から2歳10か月までの双子ちゃんが集合。 泣虫さん、わんぱくさん、おっとりさん、いろんなタイプがそれぞれたくさんのおもちゃで遊んでいて賑やかでした。 自己紹介も交えて色々情報交換。 二人のママさんとも連絡先を交換でき、家も近所なので心強いです。 ![]() 家に帰ってまたまた遊びまわり、疲れたのか珍しく爆睡。 たっぷり寝ておくれ。 ▲
by kapipara5
| 2012-10-24 15:55
| twins
昨日は久しぶりに家族四人で出かけました。
いつも誰かに来てもらうばかりだったので、電車に乗って中野を出たのが新鮮で楽しくて楽しくて。 東京に来てからずっとお世話になっている方のお宅へ。 5月に一度連れて行ったのですがその時は二人ともギャン泣きで何もできず、おまけにわたしは体調を崩してダウンするという地獄だったので、今回はうんと楽しめました。 ![]() 二人とも最初少し人見知りで泣いたものの、すぐに慣れてワンコ二匹と戯れたり、おもちゃでころころ転がってマイペースに遊んだり、みんなに抱っこや遊び相手をしてもらい大満足そうでこちらもホッと一息。 双子もだいぶ成長したけれどまだまだ外でランチは難しいので、お昼ごはんを家で御馳走になりました。 元々実家は島根の方なので、地元で獲れた美味しいハタハタ、ししゃも、しらすの炊き込みご飯に肉じゃがコロッケ、かぼちゃの煮つけなど、健康的でほっこりな和食を頂き身も心もぽわんと温かくなりました。疲れた体にこういう食事は染みわたります... 遊び疲れたのかすやすやと先にお姉ちゃんが昼寝。 ![]() そのあと妹も隣ですやすや。 ![]() おかげでコーヒーをゆっくり飲みながら平穏な午後のひとときを本当に久しぶりに過ごせました。幸せ! 帰りは広尾と恵比寿を散歩して帰りました。 いつも思いますが、広尾の一角は本当にきれいな人が多い。モデルみたいな人も何人も見たしおばあさんでもお洒落でこういうエリアに暮らしていたら美意識高まるなーと思いつつ、庶民的な中野も好きなわたしでした。 ▲
by kapipara5
| 2012-10-21 11:14
| tokyo
ここの社宅に来てからお付き合いのある先輩夫婦が何組かいますが、偶然4組が一気に去年から今年にかけて同級生の赤ちゃんを出産しました。
まだ歩けない赤ちゃんが多いので頻繁に遊んだりはしませんがちょくちょく家を行き来します。エレベーターで上がったり降りたりだけなので移動も楽です。 同じような月齢なので話も役立つ育児情報満載。 小児科や予防接種の情報などもどんどん教えてもらえて本当に助かっています。 真夏は精神的にも肉体的にもきつく、ひきこもりがちでしたがここ最近は気力が復活してきたので積極的に交流しています。(笑) 先週はうちで来月末で一歳になる男の子と。 ![]() 今日は男の子の家にお邪魔。 ![]() おもちゃがいっぱいで居心地もよく、美味しい紅茶とお菓子を頂いて充実のひとときでした。しかし我が家の双子、せっかくお友達の家に行っても二人で遊んでしまいがち。 もっと交流してくれーという気分です。 まあ、もう少し大きくなったら仲良くなるかな? 来年の夏には中庭でみんなで遊べそうです。 さて、先週末は大学時代学科が同じだったグループの東京組が遊びに来てくれました。 一人は妊娠7か月!ベビーは女の子だそうでとっても嬉しかったです。 彼女たちと話していると18の頃のことを思い出し、この10年あっという間で目まぐるしかったなあと感傷に耽ってしまいました。 そしてこんな素敵なプレゼントを頂きました! ![]() 6面で遊べる木のパズル。遊べるようになる日が楽しみです。 ▲
by kapipara5
| 2012-10-17 20:05
| twins
我が家は毎年九月の下旬に夫の実家、山口から新米が送られてきます。
このお米が美味しいったら...美味しすぎて張り切って土鍋で炊いたりするからさらに美味。 狂ったように食べます。 おかわりしてしまうから危険危険。炭水化物確実に取り過ぎです。 夫に至っては三杯くらい食べます。 東京に帰ってきてから生協に頼りきりで、まともにちゃんとした食事を作る暇がありません。 いつもチンのオンパレード。そんな味気ない食事に嫌気がさして休日きちんと作ったりするんですが、それはそれで後片付けも大変だし料理に時間を取られる。 でも、やっぱり美味しい新米があるうちはおかずもちゃんと作って食べたい! ということで久々にじっくり時間をかけて作りました。 ![]() って、大したものではないけれど時間はかかった... きのことお揚げの炊きこみご飯 かぼちゃのスープ 水菜のサラダ 秋刀魚の梅煮 かぼちゃのスープは玉ねぎをバターで茶色くなるまで炒めて、生クリームは入れず牛乳とコンソメで仕上げ。濃厚で美味しかったです。 サラダはすりごまを多めに和えてごま油とお醤油と海苔で。 秋刀魚は生姜と梅でじっくり煮込みました。 ああ、わたし料理が好きだったんだ...と、ふと思い出すくらい毎日適当な食事をしていました。 大皿盛り、冷凍食品、野菜切っただけのサラダ、パックのままの御惣菜..etc こういうのが続くと、なんだか疲れてしまいます。 しかし今日は料理と後片付けに時間が押されて結局他の家事がどんどん詰まって最後へとへとでした。 あーじっくり料理できるようになる日が楽しみだ! ▲
by kapipara5
| 2012-10-14 23:45
| food
家中の角という角を全部丸く削りたい。
日に日に二人の行動範囲は広がり、危なっかしいの連続。 こどもの成長が速すぎてなんだか焦りと少しさびしい気持ち。 先日、お姉ちゃんが勝手に寝ました。 ![]() 眠たい時とお腹がすいた時に泣く二人。寝かしつけは抱っこでゆらゆらしないといけないので面倒くさい。これが勝手に転がってすやすやしてくれていたことが嬉しくて! 思わず記念にパチリ! そして、昨日の夜... ついにつかまり立ち! ![]() またもやお姉ちゃん。妹の方が体は大きいのですがのんびりやさんなのかも。 そしてちょっと洗いものをしてふとリビングを見るといない... 焦る焦る! あれ、カーテンが動いてる。 ![]() こーんなところにいました。 また別の日は二人で。 ![]() 真っ暗の夜が気になる様です(笑) ▲
by kapipara5
| 2012-10-14 13:49
| twins
ついに「はいはい」が始まりました。
これがもう、大変です。 まず、何故か二人は離しても離してもくっつきにいきます。 近づくと、容赦なく手で目のあたりを突こうとしたり足でおもいっきり顔を蹴ったり髪を掴んでひっぱったり。特に目が危なすぎるのでずっと見ていないといけません。 おもちゃを持てば振り回し相手にぶつかるし毎日危険で見ていられません。 特に困るのがうんちを替えている時。おむつをベリッとはがす音で高速はいはいで近づいてきて汚れたおむつを手にして振り回そうとします。 思わず「やめてーーーーーー!」と大声が出ます。 かわいいのは、わたしに二人がまとわりついてくること。 膝に登ってきたりします。でも、必ず膝小僧のあたりを噛みます。歯型つきます。痛いです。 少し落ち着いたと思ったらまた大変な時期に。 めまぐるしい毎日です。 ![]() ▲
by kapipara5
| 2012-10-04 13:56
| twins
1 |
カテゴリ
以前の記事
2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so... ニューヨークの遊び方 旅の記憶 - trave... ろんどんらいふ ソロ活動 in TOKYO rikubun*LIFE A DAY IN THE... mistletoe Talking'bout... イギリス遊学記 はんなり日和 My Territory 森の暮らし たいまぐら便り ヴォーリズを訪ねて griot日記 元Olive少女の日記 mercredi 2 HOTEL MARGARET カンパラメモランダム 農家の嫁の事件簿 +(ぷらす) akatabo ka'A... Tamo`s blog メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||